まず、前歯が大きい原因についてご説明します。
大きく原因は2つあります。
1. 相対的に大きく見える場合
2. 本当に大きい場合
まず 1 からご説明します
前歯、特にど真ん中の2本の前歯は「中切歯」と言います。
最近ではお口(アゴ)が小さい方が多い為、歯が全てキレイに並びきらずに、歯が重なってしまうことが非常に多いです。
そして、歯が重なった時は、殆んどの場合で中切歯の横の歯(「側切歯」と言います)が、後ろに引っ込んでしまいますので相対的に大きく見えるのです。
また、側切歯が生まれつき小さいことも結構あります。矮小歯(わいしょうし)と言います。この場合も中切歯が大きく見えてしまいます。
その為、中切歯自体の大きさは普通でも相対的に大きく見えてしまいます。前歯が大きく見える原因の8割方の理由がこれです。
▲正面から見ると中切歯が大きく見えますが、
相対的に大きく見えるだけです。
前歯の大きさ(横幅)は平均で、男性8.7mm、女性が8.2mmです。ですのでこれより0.5mm以上大きい場合は、本当に大きいということになります。
▲前歯の横幅が大きい方
前歯が大きいのを治すのは、大きく3つ方法があります。
歯を少しだけ削ります。これをスライス矯正と言います。これを行うと、非常に単純明快に歯が小さくなります。
歯は内側に象牙質があり、外側にエナメル質があります。スライスするのはエナメル質の部分で、エナメル質の厚さの1.5mmのうち側面の0.25mm〜0.5mmを削ります。
歯を削ったら歯に悪いことはないのか心配されると思いますが、歯の健康や寿命には全く問題のない範囲内で削るため、スライスによる歯へのダメージはありませんのでご安心ください。
歯をスライスする際には少し振動がありますが、エナメル質には神経はありませんので痛みに関しての心配はいりません。
スライスすることで虫歯になるのではと心配される方もおられますが、虫歯になることはありません。スライスした面は十分研磨します。むしろ歯並びが悪い状態の方が、虫歯や歯周病の危険が高くなります。
スライス(ディスキング)はヨーロッパではメジャーな方法で、当院でも歯を並べるスペースを作る際はできるだけ抜歯せずにスライスで行っています。
この3つで殆んどは解決します。
▲スライスしてから矯正した方
▲スライスして前歯の横幅を小さくしてから矯正した方
▲歯の長さを短くして矯正した方
▲前歯の形を整えてから矯正した方
▲前歯の向きを変えて、全体矯正で前歯を引っ込めて、
前歯を相対的に小さく見せた方
矯正治療はある程度費用がかかります。
もちろん安い方が良いに決まってますが、安易に安い医院を選ぶのは危険です。
安い医院には必ず、安いなりの理由があります。
とかです。
でも費用がかかると支払いができないという問題が出てきます。
そこで、当院では、治療の質を落とすことなくお支払いを楽にする独自の方法を行っています。
それぞれ詳しくご説明します。
1〜20回までの均等分割は金利・手数料 負担完全 0です。
当医院オリジナルのプランです。このプランによって、お支払いが格段に楽になります。
金利手数料は実質年率2.9%とお安く設定されております。金利2.9%という低い利率は日本の歯科医院で当院だけです。(理由は、当院は症例数がずば抜けて多いため、ローン会社が特別に当院用に設定してくれたからです)
当院独自ではありませんが、当然各種クレジットカードもご利用いただけます。
部分矯正は、主に気になる前歯だけを治しますので、全体を治すより費用がかかりません。
当院は、治療の質を落とすことなく、部分矯正が可能な場合は積極的に行っています。
部分矯正については、かなり実績もあり、常に勉強もしておりますので、自信を持って治療しています。
ただ、部分矯正で治らない場合もありますので、その場合はきちんとご説明して絶対に治療の質が落ちない様にしています。
ドクターがご希望や不安に思っていることをお聞きします。わからないことはどんどんお尋ねください。優しいドクターが凄くていねいにご説明します。
レントゲンや、CT撮影、デジタル分析などで、あなたの歯並びを徹底的に調べ、歯並びや顎の問題点を確認します。
検査結果をもとに、具体的な矯正歯科の方法をご提案します。マウスピースで治るのか、ワイヤーの方が良いのか、セラミックでも良いのかなど、詳しくご説明し、患者様のご希望と現在の歯や顎の状況に合わせて様々な方法から選んでいただけます。
いよいよ開始です。わくわくする矯正の開始です。今からどんどん前歯が治って歯並びが良くなって行きます、楽しみにしてくださいね。歯並びが変われば人生も変わります。
具体的な、ワイヤーやマウスピースの取り扱い方などは歯科衛生士がていねいにご説明しますね。
1〜2ヶ月に約1回のペースで通院していただきます。
治療期間を経て歯並びがきれいに整ったら矯正終了です。装置を取り外してすぐは歯並びがまだ安定していませんので保定装置を付けていただきます。
キレイな歯並びや健康な歯を保つために定期的にチェックします。
ご予約もこちらから
前歯の大きさに関するご質問・お悩みなど、どんな小さなことでも丁寧にお答えしますので、お気軽にご相談くださいね。
医療法人真摯会 総院長
医学博士
松本 正洋
三宮クローバー歯科クリニック(ミント神戸院)
所在地:神戸市中央区雲井通7-1-1ミント神戸15F
連絡先:078-862-9077
クローバー歯科クリニック神戸マルイ院
所在地:神戸市中央区三宮町1-7-2 神戸マルイ5F
連絡先:078-335-6930
三宮クローバー歯科クリニック(ミント神戸院) 院長
坂野 弘子
クローバー歯科クリニック神戸マルイ院 院長
今福 京(たかし)
西宮クローバー歯科・矯正歯科 院長
廣石 勝也